当院のインプラントについて

IMPLANT

Implant

Features

アキュラデンタルクリニックのインプラント治療では、歯科用CTを用いたインプラント術前検査および3次元的シミュレーションをすることで綿密な治療計画をたて、より安全で無理のない治療をおこなっております。 院長は、大学病院で口腔外科・救命救急科・補綴科などを経験し、数多くの実績と知識の研鑽をしてまいりました。インプラントの手術では、痛みが出ないようにするのはもちろんのこと、術後の治りがよくなる状態に回復できることを意識しています。

治療計画や方針の説明の際には、理解していただきやすいよう丁寧でわかりやすい説明を心がけております。患者様に治療内容をご理解いただいてから、治療を開始する運びとなります。そして、手術もできる完全個室は、機能的なだけではなくプライバシーの保護も考慮しております。 当院では、どんな治療においても、一度処置したら、それが最終形といえるような仕上がりを目指しています。患者様に人前で思いっきり笑っていただけるような見た目の美しさと、再治療の必要がない精度に特にこだわりがあります。患者様一人ひとりに最適な治療を提供し、美しい笑顔のお手伝いができたら幸いです。

Features

完全個室の診療室で落ち着いて治療に臨めます。

患者さん一人ひとりに合わせた徹底したカウンセリングを行っています。

圧倒的な知識と経験で、安心な治療を提供しています。

Flow of implant treatment

  • step

    01

    検査・治療計画

    お口の中の検査をします。 レントゲンや3次元CT、口腔内写真、型取りなどを行い、失われた歯の数やインプラントを埋め込む骨の硬さ・大きさ・位置などを把握します。 当院では安全・安心な治療をお受けいただけるように、CTを使用し3次元的シミュレーションもしています。 その資料をもとに患者さんそれぞれに合わせた治療計画を立てて、治療内容について丁寧にご説明いたします。

  • step

    02

    一次手術

    治療計画にご納得いただけましたら、顎の骨にインプラントを埋め込む手術を行います。

  • step

    03

    治癒期間

    一次手術後、3~6ヶ月の治癒期間をおくことで、インプラントと骨が強い力で結合します(オッセオインテグレーション)。 この期間、仮の歯を使用できる場合もあります。

  • step

    04

    二次手術

    インプラントと骨がしっかり結合したら、インプラントを土台に人工歯を取り付けるために歯肉を開く手術します。その後、歯肉が回復するまで1~6週間待ちます。患者さんによっては手術が1回で終わる場合もあります。

  • step

    05

    人工歯の作製・装着

    歯肉が回復したら、型取りをして人工歯を作製します。仕上がった人工歯を取り付けて完了です。

  • step

    06

    メンテナンス

    インプラントを長持ちさせるために、定期的なメンテナンスを行います。 ご自宅でのケアの仕方もご指導させていただきます。

治療後のメンテナンスについて

インプラント手術が終えたあとは定期検診、メンテナンスがとても重要です。 定期メンテナンスを行う事で、インプラント歯周炎、インプラントの脱落などの治療後のトラブルを防ぐ事に繋がります。 定期メンテナンスを行わない事が、結果、インプラントのトラブルに繋がっている ケースも少なくありません。 当院では、治療前のカウンセリング時にもお伝えしてから治療を開始しております が、治療後も定期メンテナンスに来ていただけるように3ヶ月に1回ハガキを送らせて ただいて、定期メンテナンスに必ずご来院いただいております。

インプラントの メリットデメリット

メリット

  • 咀嚼力が上がる

    しっかりとした土台を埋め込んでいるため、強い力で噛むことができます。 しっかり噛めることで美味しく食事ができますし、消化器官への負担の軽減や脳細胞の活性化など、さまざまなメリットがあります。

  • 周囲の歯へ負担をかけない

    隣の歯を削るブリッジや、周囲の歯に力がかかる入れ歯とは異なり、インプラントは周囲の健康な歯へ負担をかける心配がありません。

  • 自然の歯と変わらない見た目と機能性

    審美性にも機能性にも優れ、天然の歯と同じように生活できます。噛む力が強く、目に触れる装置を必要としないため、見た目的にも天然の歯に近く再現できます。

デメリット

  • 定期的なメンテナンスが必要

    インプラントを入れている間は、開放創となるため、天然歯よりも厳密にメンテナンスを行う必要があります。 しっかりメンテナンスをしていれば、キレイで健康な状態を長持ちさせることができます。

  • 外科手術が必要

    インプラントを埋め込む時には外科手術が必要となりますので、全身の健康状態によって適応できない場合もあります。

  • 治療費が高価

    健康保険の適応外の治療となりますので、入れ歯やブリッジに比べて治療費が高額になります。

  • Point

    インプラントは、治療を受ける患者さまの適応に応じて、最適な素材を選んで行くことが必要です。メーカー重視のインプラント治療が大きくクローズアップされる中で、「このメーカーのインプラントだから安全」とは断言できません。 治療を受ける患者さまの適応に応じて、最適な素材をご提案できるよう、当院でも各インプラントメーカーと連携をして対応させていただきます。 どのようなインプラントがいいか分からない方も、一度ご相談いただければと思います。

  • Message

    失ってしまった歯を補う方法として、インプラント治療を取り入れていただければと思います。 インプラント治療では、失った歯を1歯単位で判断をするのではなく、1口腔単位で全体の歯の並びや噛み合わせなども含めて治療を設計することで、正確な治療を行うことを心がけています。 口腔内全体を事前の検査で詳細に把握し、患者さまに負担の少ないインプラント治療が行えるよう、万全の準備をして対応させていただきます。

Price

  • Point

    EBM(根拠に基づいた医療)を各専門科(口腔外科・救命救急科・補綴科)の知識および技術を大学病院で習得した、実績のある院長が手術を担当しますので、安全で安心です。

  • Price

    患者様それぞれ期間・費用が異なりますのでまずはご相談ください。