医院・院長紹介
CLINIC
院長挨拶
GREETING
「アキュラデンタルクリニック」院長の飯塚智彦です。 当院は2010年に前身の「飯塚歯科医院」から代替わりをし、「アキュラデンタルクリニック」として現在まで至ります。 私の父が歯科医師だったことから、幼い頃から歯科医療はいつも身近にあるものでした。 その影響で歯科医師に興味を持ち、歯学部に進みました。 その入学した歯学部で、とても印象的な出来事がありました。 大学4年生の頃に大学病院の院長に親不知を抜いていただいた時のことです。その治療にはさまざまな先生方が携わっており、私の治療を見学されている先生もいらっしゃいました。そこで、的確に連携を取りながら懸命に治療している姿を見ているうちに、「私もこんな歯科医師になりたい」と強く憧れるようになりました。そこで改めて歯科医師として生きていく決意をし、精一杯勉強に励みました。 いつかその先生方と一緒に仕事がしたいという想いや、広い領域の治療を身につけていきたいと考えたことから、大学卒業後は口腔外科の医局に入局しました。そこでは多くのことを学び、経験してきました。 私は歯科医師として、決して自身の専門以外の治療は行ってはいけないと考えています。歯科医師の資格さえ持っていれば、歯を削ることや歯を抜くこと、矯正治療といった幅広い治療を行うことができます。 しかし私は、それらにおいて専門的に修業を積んでいなければ、患者さんにとって最良な治療をご提供することはできないと思うのです。そのため当院では、専門的に学んできた自信のある治療のみを行い、そのほかの治療においては責任を持って専門医をご紹介させていただいています。 また、当院では出来るだけ患者様にリラックスして治療を受けて頂けるように院内の設計から、丁寧なカウンセリングの実施、極力痛みの少ない治療を心がけておりますので歯科医院が苦手な方もお気軽にご来院下さい。

院長 飯塚智彦
Tomohiko Iizuka
【趣味】
- ・ドライブ
- ・トライク
- ・リラックスできる場所に行くこと (開放感のある山などツーリングをして回る)
院長経歴
- 1998年 東京歯科大学卒業
- 1998年 東京女子医科大学 歯科口腔外科入局
- 1999年 東京女子医科大学 救命救急センター 研修終了
- 2003年 千葉県歯科医院 分院長就任
- 2005年 東京歯科大学 大学院歯学研究科 入学 補綴学専攻
- 2009年 歯学博士号取得
- 2010年 アキュラデンタルクリニック 開設
所属学会・略歴
- ・日本口腔外科学会
- ・日本補綴歯科学会
- ・日本口腔インプラント学会
- ・日本咀嚼学会 健康咀嚼指導士
- ・ICOI 国際インプラント学会
- ・ISBB 血液成長因子応用組織再生臨床認定医
- ・アメリカ国際インプラント学会指導医
- ・国際顎顔面美容口腔外科認定医
- ・日本口腔インプラント学会専修医
- ・カリブ歯科大学口腔外科客員教員
- ・公益社団法人 武蔵野歯科医師会 理事
初診の患者さんへ (診療の流れ)
FLOW
-
STEP
01問診表の記入
受付にて問診票にご記入いただきます。 症状やお悩み、ご要望など、何でもお聞かせください。
-
STEP
02診査・診断
しっかりとお口の中を検査して、虫歯や歯周病の箇所の診断をします。 その内容に応じて治療計画を立て、丁寧にご説明いたします。
-
STEP
03治療
治療のご説明にご納得いただけたら、治療計画に沿って治療を進めます。
-
STEP
04定期健診
治療が終わったら定期健診をお受けいただき、お口の中の健康を維持していきましょう。
院内紹介
CLINIC
-
受付
白を貴重とした清潔感のある院内です。まずは受付で問診票の記入をお願いします。
-
待合い
診療はこちらでお待ち下さい。なお、診療はあまりお待たせしないよう心がけております。
-
診療室1
診療室は個室ですので、プライバシーを守って治療をお受けいただけます。
-
診療室2
こちらの個室は一面がガラス張りになっており、開放感があります。ガラスは擦りガラスですので、プライバシーもお守りしています。
設備紹介
-
歯科用レーザー
高性能レーザーです。 歯周病や根管治療、外科処置、レーザーホワイトニングなど、多様な用途で活躍しています。
-
CTスキャン
撮影領域が非常に広く、さまざまな部位を観察・診断することができます。 また、インプラント手術の際にも1回の撮影で多くのインプラントシミュレーションをすることが可能です。